還暦祝い。
母が定年退職となり、お祝いのため家族集まって、温泉旅館に行ってきました。
働き者の母。
家族を大切に、マジメに生きてきた人です。
60歳 還暦。
これからはゆっくり、自分の好きなことをやってくれればいいな。
今までの感謝と これからも元気でいて欲しいと願った日でした。
兵庫の北の方、湯村温泉の「井づつや」
昭和天皇と、今上天皇も宿泊されたことのある、とても立派な老舗旅館です。
設備もサービスもめっちゃ好くて、母も喜んでくれてるようでした☆
ワタシと姪っ子ちゃんは、好きな浴衣を選ばせてくれる「レンタル浴衣」を利用。
最近このシステムをやってる旅館 多いようですね。
あんまり好きな柄行がなかったりフリーサイズで大きかったりで嫌だと思ってたんですが、ココのは古典的な柄行のモノもあるし、サイズもよくて好みのモノが見つかりました(*^-゚)v♪ 着付けサービスも付いてたけど、もちろん自分で着ましたよ。
皆さん、但馬大仏って知ってます? ワタシは全く知りませんでした。
山の中に、突然めちゃくちゃ立派なお寺さんがあって、デッカイ仁王像が迎えてくれます。 それから、三体のこれまためちゃめちゃデカイ大仏が奉られてます。
とにかく、ナニもかもデカイ! 圧巻の風格です。
かなり立派なのに、あんまり知られてないですよね~。
五重塔は最上階まで登れます。 けっこうしんどい…。
家族の健康を願って、お線香を立ててきました。
無信仰なんだけど、こんな時だけ (;´▽`A ご利益あるかなぁ?
| 固定リンク