温泉行ってました。其の壱
ゴールデンウィークに温泉に行きたかったのですが、行けずで…
やっと行ってきました v(^^*)
武田尾温泉って知ってます?
武庫川の上流で、西宮市と宝塚市にまたがってある温泉地です。
有馬とかみたいな、めっちゃ温泉街というより、緑に囲まれた静かな温泉地を探して見つけました。ウチからとっても近いけど、けっこう山深く 川と緑以外は な~んにもなくて静かです。
鳥の声と、川のせせらぎと、湯けむり。
マイナスイオンを感じて 思いっきり癒されてきました。
画像は部屋付きのお風呂 ⇒
泊まったのは 明治創業 「マルキ旅館」
お宿を決めたポイントは、レトロな雰囲気で部屋付きのお風呂があること。
ロビーの鏡や、工芸細工の建具、馬車柄の冷蔵庫、雰囲気のいい照明…
とてもワタシ好みのしつらえでした。
大正時代に岩をくり貫いて造られた
モダンなタイル貼りの大浴場がありました。
ユリのモザイクタイルとか、
楕円の浴槽のエメラルドグリーンのタイルとか、
ちょっとおどろおどろしいような、
今では見ない当時のテイストがめっちゃステキ
分かりにくいかもですが、ワタシの感想は江戸川乱歩の世界って思いました。
なんか、ステキと怖いの間みたいな…。
つづく…
| 固定リンク